忍者ブログのテンプレ製作・お試し用。
新作テンプレ試用中は、しょっちゅうデザインが崩れます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
凄ーくテキトウに作った料理が上手く行ったので、図に乗ってレシピを追記に。
美味しかったんだもんー!家族からも、本気で好評だったんだよ!
普通にオススメです。作るのに時間かかるけど(笑)
ちなみに、秋刀魚のツミレです。魚を捌くのに時間がかかったり、何度手を洗っても臭うという弊害があったりするけども、味は良かったですよ。
ええ、味は。
頭の中で想像していた味になったってのは嬉しいね。これぞ料理の醍醐味!
ここ数年夕食当番を続けている訳ですが、創作料理の方が美味しいと言って貰えるのは何故だろう……。
レシピを見て作った料理よりも、自分の頭で「あーでもない、こーでもない」と言いながら作った料理の方が家族ウケします。
やっぱり、味の好みが似るからでしょうかね。
んでは、テキトーレシピをどうぞ!
美味しかったんだもんー!家族からも、本気で好評だったんだよ!
普通にオススメです。作るのに時間かかるけど(笑)
ちなみに、秋刀魚のツミレです。魚を捌くのに時間がかかったり、何度手を洗っても臭うという弊害があったりするけども、味は良かったですよ。
ええ、味は。
頭の中で想像していた味になったってのは嬉しいね。これぞ料理の醍醐味!
ここ数年夕食当番を続けている訳ですが、創作料理の方が美味しいと言って貰えるのは何故だろう……。
レシピを見て作った料理よりも、自分の頭で「あーでもない、こーでもない」と言いながら作った料理の方が家族ウケします。
やっぱり、味の好みが似るからでしょうかね。
んでは、テキトーレシピをどうぞ!
+ + + + + + + + + +
材料
サンマ : 4尾 (1尾につき、体長20センチは有ったかと…)
生姜 : 1カケ (こういう1カケってのは、親指サイズの事を言うんだよ)
長ネギ : 何かもう沢山。
片栗粉 : 小さじ2くらい
醤油 : 大さじ2~3くらい
酒 : 大さじ1~2くらい
みりん : 大さじ1くらい
だし汁 : 300ccくらい
(調味料は適宜変更して下さい。計ってないからね!いつも目分量だからね!)
手順
この煮汁の中に、いちょう切りにした大根と人参を入れても美味しいと思います。
今回は時間が無かったから入れなかったけど。
大根の用意はしてたんだ、用意は。でも残り5分では無理だと思ったので(笑)
ツミレを入れてから、煮汁はそんなに長く煮立てさせません。煮すぎるとボロボロに崩れるよ!だって元の粘着力が弱いから!
ほろりと崩れる柔らかさと、臭みの取れたツミレがうまうまでした。
あんまりキッチリ形を作らなかったのが功を奏したのか、短時間で煮汁が染みて美味しかったー!
*腹の大きな骨は皮ごと取り除くけど、小骨程度は一緒にツミレにしちゃう。それを砕ける包丁が必要(笑)
サンマ : 4尾 (1尾につき、体長20センチは有ったかと…)
生姜 : 1カケ (こういう1カケってのは、親指サイズの事を言うんだよ)
長ネギ : 何かもう沢山。
片栗粉 : 小さじ2くらい
醤油 : 大さじ2~3くらい
酒 : 大さじ1~2くらい
みりん : 大さじ1くらい
だし汁 : 300ccくらい
(調味料は適宜変更して下さい。計ってないからね!いつも目分量だからね!)
手順
- まずは生姜をすりおろし、三分の二程度をボウルへ。
- ネギを荒みじんにし、同じくボウルへ。ネギは多分……両手で包み込んで丁度、くらいの量だったと思う。
- サンマを下ろします。
普通に頭と内臓を取って、ヒレを取り除き、三枚に下ろしてしまいます。
そして皮は手ではぐ!!(笑)簡単に剥けますよー。 - とにかく刻む。多少の形が残っても、それはそれで美味しいので可。
- 生姜とネギの入ったボウルにサンマ投入。よく混ぜます。ここで塩少々投入(分量外)
- 片栗粉を入れる。これで粘りが出て成形出来るようになります。
- お湯にスプーンで形を作ったツミレを入れ、軽く茹でる。臭みが取れます。ここに少しお酒を入れても良いと思うよ。
- あまり茹ですぎない内に、ザルなどに取り出しておく。お湯は捨てる。
- だし汁に醤油・酒・みりんを加えて煮立て、そこにツミレを入れる。
- 最後に残った下ろし生姜を入れると、更にウマイのです!
この煮汁の中に、いちょう切りにした大根と人参を入れても美味しいと思います。
今回は時間が無かったから入れなかったけど。
大根の用意はしてたんだ、用意は。でも残り5分では無理だと思ったので(笑)
ツミレを入れてから、煮汁はそんなに長く煮立てさせません。煮すぎるとボロボロに崩れるよ!だって元の粘着力が弱いから!
ほろりと崩れる柔らかさと、臭みの取れたツミレがうまうまでした。
あんまりキッチリ形を作らなかったのが功を奏したのか、短時間で煮汁が染みて美味しかったー!
*腹の大きな骨は皮ごと取り除くけど、小骨程度は一緒にツミレにしちゃう。それを砕ける包丁が必要(笑)
PR
テンプレ関連
■ゆきぱんだ サイト版
■ゆきぱんだ製テンプレ カスタマイズまとめ
■「アリス・ブルー」
■「Bloom」
■「Panda?」
■「ポストン」
■「monochrome」
■「紅葉」
■「蒼のいろ」
■「Clover」
■「linelineline」
■「linelineline-3colum」
■「Pink*Black」
■「ポストン・ブルー版」のダウンロード
■ゆきぱんだ製テンプレ カスタマイズまとめ
■「アリス・ブルー」
■「Bloom」
■「Panda?」
■「ポストン」
■「monochrome」
■「紅葉」
■「蒼のいろ」
■「Clover」
■「linelineline」
■「linelineline-3colum」
■「Pink*Black」
■「ポストン・ブルー版」のダウンロード
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索