忍者ブログ
忍者ブログのテンプレ製作・お試し用。 新作テンプレ試用中は、しょっちゅうデザインが崩れます。
* admin *
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「忍者ホームページ」におけるFTPソフトのお話。

色々と長くなったので追記に入れちゃいます。
長文な戯言に興味の有る方以外はスルーでどぞー。
PR
[ *あくまでも個人的見解です。 ]
ウィルス対策として強い防壁を!
ということで今回忍者さんがとったのが「FTP使用禁止」というもので。
「ファイルのアップロードには、より安全性の高い「FTPS」を利用してね!」というものでした。

参考ページ:2010年6月16日からどうしてFTPSのみの対応となったのでしょうか?また何をすればいいのでしょうか?

これ自体は別に良いんですよ。ウィルスの脅威からユーザーやその顧客を守る為には必要な措置だったと思いますから。
FFFTPにマスターパスワードを設定するだけじゃ駄目なんだろうな、っていうのも分かりますし。
パスワードの一斉変更とかはかなり良い対処だと思いますしね。

ただ、その為に必要なソフトの使用方法が簡単には見付からないっていうのがネックでして。
助太刀忍者では「うまく設定できません」な記事が目立ちますし、ビルダー使用者からの不満も募っています。
実際、私もWinSCPの設定方法を見付けるのに苦労しました。

ちなみにココ。
「忍者ホームページでWinSCPを使う-ざっくり-」

これ、「ざっくり」とか書いておきながら実はかなり優秀なページです。
スタッフブログの1ページとしてではなく、ヘルプの1ページに加えて欲しいものです。
特に手直しは要りません。このページをそのままヘルプに追加するだけで、不慣れな人でもちゃんと設定できます。
っていうか、この記事を見ないとポート番号を21にする、っていう所にまで意識が行きません。ダウンロードしてすぐ開いたままだと、ポート番号は「22」になってたしね。

ああでもこの記事についているコメントの中に、同じ症状で悩んでいる人へのヒントも有るからなあ……。
その辺もうまくまとめてヘルプに載せてほしいです。
「ヘルプではFileZillaの使用方法を見てね!」だけではなく。

FileZillaはちょっと使用感が好みじゃなかったので却下です。WinSCPが無事に導入出来たので、そろそろアンインストールします。

フリーソフトとして忍者さんは上記二つをお勧めしていますが、それを知らずにベクターとかに行くと、FTPSを使えるソフトはシェア版ばかりでした。
「WinSCPのヘルプが忍者内には無いのか、なら他のソフトを探そう」と思って探しに行った5月の自分、涙目。



んで。ここからがやっと本題。

「開発者ブログ」の中で、misneyさんこと水野さんがFTP復活を約束して下さいました。
それは、今までのユーザーに負担を強いてしまった、という理由があるから。
まだまだインターネットというものについて初心者だった頃の自分なら「わーい、FFFTPに戻れるー!」とか言っていたかもしれませんが、ある程度の知識が増えてきた今は「それでもFTPSにしておこう」という気持ちになっています。
大して重くもないソフトを一個立ち上げるだけで安全が手に入るなら安いもんです。
自分としてはそういう気持ちなんですが、「ユーザーの選択肢を広げる」という意味ではこのmisneyさんの主張を応援したいのです。
「新しいソフトを導入する」っていうだけで毛嫌いする方もいらっしゃいますしね。
私は毛嫌いではなくて面倒くさがる方ですが(笑)


最近の忍者さんは、ちょいとユーザーをないがしろにしがちな雰囲気が有ったよなあ。
何ちゅーか、各種エラー時の対応の遅さとか。
異常が有った時の「お知らせ」への掲載の遅さとか。
いや、共有テンプレートでの違反報告にはすぐさま反応して頂けたんですけどね。
5年くらい前は、もっとスタッフさんとユーザーが近かったような印象が有るなあ。

何だか本気でグダグダになってきましたが、結論としては
「ウィルス対策はサービス提供側とユーザーの両方の対策が必要なんだよ」
って事で!以上!
下で言っていた違反テンプレが削除になって、ついでに目安箱なるものが設置されていましたねー。

誰かサムファクさんに言ったのかな。少なくとも私はこのブログ以外では何も言ってませんよ。

目安箱は良いですね!お問い合わせフォームとか掲示板とかと違ってお手軽に意見を上げられますし。
実現するかどうかはともかく、ユーザーの意見を聞こうとするその姿勢は好きです。

いっちょブログ拍手についての意見を送ってみるべきか。
拍手タグの自動挿入は /if_ps_text よりも下にして下さい、って。
忍者ブログで新しく登録されていた共有テンプレートが、他者さんの作製したテンプレートに今回の登録者さんが背景画像を付け足しただけのものでした。
これは明らかに規約違反です。
っていうか前にもありましたよね、こういう手段で登録されたテンプレ。

しかも今回のテンプレは、下の方に元作者さんのコピーライトが残ってますよ。
忍者さん、お願いですから登録前にちゃんと確認して下さい。
そりゃあ共有テンプレートの数が増えた今となっては、一つ一つ確認するのは難しいかもしれないですけど。

だったらせめて、違反報告用のフォームを付けて下さい。
現状だと、どこに報告したら良いのか分かりません。
BBSで晒し者にするのは本意ではありませんし、ましてやダウンロード画面のコメント欄に「違反です」とコメントを付けるのも躊躇われます。


こういう手段がまかり通ると、ちゃんと最初から自分でテンプレを製作するのが馬鹿みたいに思えてきちゃいます。
特にうちで製作した「アリス・ブルー」みたいなシンプル系なテンプレートはカスタマイズが簡単だから、ちょこっと弄ればすぐに登録可能なテンプレートっぽいものが出来上がります。
現に、沢山の方々が「アリス・ブルー」を個性溢れる素敵なテンプレートにカスタマイズして下さっています。

でもお願いですからそれを登録するのはやめて下さい。
貴方が払った労力以上に、私も一つのテンプレートを作るのに時間をかけているんです。
ただただシンプルに見えても、細かい調整をしていたりするんです。




ただの愚痴っぽくなってしまってすみません。
でもこの意見、少しでも自分で創作する方なら何となく分かるかなって思うんだ。
拍手用画像をURLで指定出来る様になりました。
これで自作画像を使える様になったわけなんですが……相変わらず、拍手ボタンの位置は追記文へのリンク文言の上です。これを下にしてほしいんだけどなあ。

折角自作画像が可能になったので、30分くらいでちゃっちゃかとボタンを作ってみました。
相変わらずの手抜き作業ですが、まあまあの出来にはなったかな、と。

これはフォントの力がかなり大きいんですけれどね!
ちょっと放置ってる間に、忍者ブログでの拍手ボタンの位置が改善されてますね!
以前は「続きを読む」を開くと本文と追記との真ん中にでーんと鎮座していたのに、今はちゃんと画面下に移動するんだね。
これはかなりイイ!でも記事フッターに入れられればもっとイイ!

要望が有る割に実装しない機能ってのが多いよね。
ついに忍者ブログにも拍手機能が付きましたねー!
なので早速、「monochrome」で拍手CSSをいじってみました。

うーん、追記が無いならこのままでも良さそうだけど、追記が有るとちょっとオカシイかも。
もうちょっと自由度が欲しいかもなー。
いや、もっと上手に組み込める方もいらっしゃるとは思うんだけどね。自分ではこれが精一杯ですよ。


こうなると、自力で付けた方の拍手は本当にメールフォーム状態になっちゃうな(笑)
昨日の記事から大して時間が経っていないのだけれど、背景が真っ白だったりリンクの文字が青だったりすると何となく寒かったので黄緑にしてみました。
こ……これは、ピンクの時と大差ないくらいに目に痛い!(笑)

暫くはこのままで。
飽きたら何か別のに戻します。でもクリスマスとかもこのままになる予感。
クリスマス的なテンプレも作れたら良いんだけどねー。難しいよねー。



忍者ブログに新しく付いた「一次保存」機能が邪魔で邪魔で仕方ないです。
オンオフ機能は準備中だという事だそうなので、早くオフにしたいです。
こちらの環境が悪いのかすぐにFLASHのエラーになったり、たった260バイトで容量オーバーになったりと、あまり良い事がありませんしね。
FLASHみたいなユーザー環境に大きく左右されるシステム以外での実装だったらまだマシだったんだろうけれども。
こればっかりはスタッフさん頑張って!としか言いようが無いです。
忙しいとは思いますが、頑張って下さいませー。
HOME NEXT
最新記事
サーバー   (05/30)
ぱんだな感じ   (09/30)
最新コメント
無題   (04/13)  
質問です   (05/07)   【res有り】
ありがとうございました   (08/16)   【res有り】
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: ゆきぱんだ All Rights Reserved