忍者ブログのテンプレ製作・お試し用。
新作テンプレ試用中は、しょっちゅうデザインが崩れます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アリス・ブルーのプラグイン位置についての質問コメントを頂きましたので、追記に位置の変更方法を書いてみました。
質問者様以外にも使える方法だと思いますので、プラグインを右から左に移動させたい!という方はどうぞです。
いつも簡素版テンプレートメーカーを使っているので、色々と出来る方の使い方が今一つだったりします。
直接自分で書き込む方が、該当項目を探して埋めるより早いんだもん(笑)
何だか久々の「テンプレ関連」カテゴリですが、また暫く日常のみになるかと。
い、急いでやらなきゃならん事がだねえ!
追記の記事の中で←という画像を自作したのを使用してますが、これは持ち帰っちゃ駄目ですからね!
念の為に書いておきますね。念の為。自衛は大切です。
質問者様以外にも使える方法だと思いますので、プラグインを右から左に移動させたい!という方はどうぞです。
いつも簡素版テンプレートメーカーを使っているので、色々と出来る方の使い方が今一つだったりします。
直接自分で書き込む方が、該当項目を探して埋めるより早いんだもん(笑)
何だか久々の「テンプレ関連」カテゴリですが、また暫く日常のみになるかと。
い、急いでやらなきゃならん事がだねえ!
追記の記事の中で←という画像を自作したのを使用してますが、これは持ち帰っちゃ駄目ですからね!
念の為に書いておきますね。念の為。自衛は大切です。
+ + + + + + + + + +
16日 22時の方への返信が主ですが、普遍的な内容となっております。
まずはアリス・ブルーのご利用ありがとうございます。多数のテンプレが有る中から選んで頂けて嬉しく思います!
「現在右に有るプラグインを左に移動させる」という事でしたので、修正箇所を書いていきますね。
CSS編集ボックスのみを変更させますので、上に有るHTML編集ボックスは完全に無視でどうぞ。
■まずは最初に、プラグインに関するCSSを変えます。
でも変更させる順番に特に意味は有りません。上から順にやっつけているだけです(笑)
/*プラグイン表示箇所全体の設定*/
.PluginBlock {
width: 220px;
text-align: left;
float: right;
font-size:80%;
line-height:1.2;
}
⇒ここでは、 float: right; の right を left に変えます。「右を左に」です。
■次は実際に記事が表示される部分を変更します。
/*記事繰り返し処理全ての部分の設定*/
#EntryBlock {
width: 550px;
float: left;
text-align: left;
}
⇒ float: left; の left を right に変えます。こちらは「左を右に」です。
■最後に、記事とプラグインの余白部分を適正化させます。
/*記事表示部分の背景や余白等の設定*/
.EntryInnerBlock {
padding: 5px 9px 5px 9px;
text-align: left;
border-color: #5f5f5f; border-width: 1px; border-style: solid; margin-bottom:10px; margin-right:10px;
background-color:white;
}
⇒ margin-right:10px; の right を left に変えます。
「右に空白を設ける」という設定を「左に空白を設ける」という設定に変えるという事です。
いずれの場合も「 ; 」(半角セミコロン)を削除しない様に気を付けて下さい。
以上で変更は終了です。
後は「アリス・ブルーを上書き保存する」もしくは「名前を付けて新規保存」の後に「このテンプレートを使用する」で完成です。
万が一失敗してしまった時の為に「新規保存する」を推奨しますが、この箇所以外に手を加えないのなら、そのまま上書きでも大丈夫だと思います。
ではでは、お疲れ様でした!
まずはアリス・ブルーのご利用ありがとうございます。多数のテンプレが有る中から選んで頂けて嬉しく思います!
「現在右に有るプラグインを左に移動させる」という事でしたので、修正箇所を書いていきますね。
CSS編集ボックスのみを変更させますので、上に有るHTML編集ボックスは完全に無視でどうぞ。
■まずは最初に、プラグインに関するCSSを変えます。
でも変更させる順番に特に意味は有りません。上から順にやっつけているだけです(笑)
/*プラグイン表示箇所全体の設定*/
.PluginBlock {
width: 220px;
text-align: left;
float: right;
font-size:80%;
line-height:1.2;
}
⇒ここでは、 float: right; の right を left に変えます。「右を左に」です。
■次は実際に記事が表示される部分を変更します。
/*記事繰り返し処理全ての部分の設定*/
#EntryBlock {
width: 550px;
float: left;
text-align: left;
}
⇒ float: left; の left を right に変えます。こちらは「左を右に」です。
■最後に、記事とプラグインの余白部分を適正化させます。
/*記事表示部分の背景や余白等の設定*/
.EntryInnerBlock {
padding: 5px 9px 5px 9px;
text-align: left;
border-color: #5f5f5f; border-width: 1px; border-style: solid; margin-bottom:10px; margin-right:10px;
background-color:white;
}
⇒ margin-right:10px; の right を left に変えます。
「右に空白を設ける」という設定を「左に空白を設ける」という設定に変えるという事です。
いずれの場合も「 ; 」(半角セミコロン)を削除しない様に気を付けて下さい。
以上で変更は終了です。
後は「アリス・ブルーを上書き保存する」もしくは「名前を付けて新規保存」の後に「このテンプレートを使用する」で完成です。
万が一失敗してしまった時の為に「新規保存する」を推奨しますが、この箇所以外に手を加えないのなら、そのまま上書きでも大丈夫だと思います。
ではでは、お疲れ様でした!
PR
テンプレ関連
■ゆきぱんだ サイト版
■ゆきぱんだ製テンプレ カスタマイズまとめ
■「アリス・ブルー」
■「Bloom」
■「Panda?」
■「ポストン」
■「monochrome」
■「紅葉」
■「蒼のいろ」
■「Clover」
■「linelineline」
■「linelineline-3colum」
■「Pink*Black」
■「ポストン・ブルー版」のダウンロード
■ゆきぱんだ製テンプレ カスタマイズまとめ
■「アリス・ブルー」
■「Bloom」
■「Panda?」
■「ポストン」
■「monochrome」
■「紅葉」
■「蒼のいろ」
■「Clover」
■「linelineline」
■「linelineline-3colum」
■「Pink*Black」
■「ポストン・ブルー版」のダウンロード
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索